Volumeの色を変更する方法

カテゴリー作成日/修正日2016/3/202016/3/20対応Trelisバージョン15.0.1 → 15.2.0カテゴリーDysplay→ Entity →ColorGUIGeometry→Volume→Preference →ColorTUIcolor volume <id>s geometry <colors>キーワードボリューム,色,変更Key...

Viewの拡大・縮小をコマンド(TUI)で表示する方法

カテゴリー作成日/修正日2016/4/52016/4/5対応Trelisバージョン15.0.1 → 16.0.0カテゴリーDisplay → View → ZoomGUINOTUIzoom screen <#>キーワードビュー,拡大,縮小,アニメーションKey...

Curve上に初期長さと拡大率を指定してNodeを作成する方法

カテゴリー 作成日/修正日 2015/9/15 2015/11/4 対応Cubitバージョン 15.0.1, 15.0.4, 15.1.2,15.1.4,15.1.5 カテゴリー Mesh→Curve→Create GUI Mesh→Curves→Attribute→bias→First Size & Bias TUI curve <id> scheme bias fine size <#> factor <#> キーワード メッシュ,ノード,拡大率,初期長さ Key Word...

画面のViewを画像ファイルに出力する方法

カテゴリー作成日/修正日2016/4/52016/4/5対応Trelisバージョン15.0.1 → 16.0.0カテゴリーDisplay → View → HardcopyGUINOTUIhardcopy "File_name" <jpg,png,bmp,tiff,eps>キーワードビュー,ハードコピー,画像,ファイルKey WordView,Hardcopy,Graphic,Window画面のViewを画像ファイルに出力する方法(Display-View-Hardcopy)TrelisでGraphic...

表示されているViewの位置情報を取得する方法(View-Get-Position)

カテゴリー作成日/修正日2016/4/42016/4/4対応Trelisバージョン15.0.1 → 16.0.0カテゴリーDisplay → View → RotateGUINOTUIview list,view journalキーワードビュー,座標値,情報,取得Key WordView,Get,Position,List,Journal表示されているViewの位置情報を取得する方法について(View-Get-Position)TrelisのGraphic...

指定したNodeのID番号を変更する方法

カテゴリー 作成日/修正日 2017/3/17 2017/3/17 対応Trelisバージョン 15.0.0 → 16.0.3 カテゴリー Mesh→Node→ Modify GUI Mesh→Nodes→ Renumber TUI renumber node <#> start_id <#> uniqueids キーワード ノード,接点,番号,変更 Key Word Mesh,Node ID,Renumber 指定したNodeのID番号を変更する方法(Mesh_Renumber_Node_ID)...

Nodeを指定して近傍を細分化する方法

カテゴリー 作成日/修正日 2015/10/16 2015/11/3 対応Cubitバージョン 15.0.1, 15.0.4, 15.1.2,15.1.4,15.1.5 カテゴリー Mesh→Refine→Node GUI Mesh→Node→Refine TUI refine node <id> depth <#> smooth キーワード メッシュ,細分化,ノード,近傍 Key Word Mesh,Refine,Node,Depth...

形状の曲線をなめらかに表示する方法

カテゴリー 作成日/修正日 2015/8/27 2015/11/4 対応Cubitバージョン 15.0.1, 15.0.4, 15.1.2,15.1.4 カテゴリー Display→Geometry→Curve GUI Options→Geometry Defaults→Facet Tolerance TUI NO キーワード 曲線、スムーズ、表示 Key Word Curve,、smooth、View、Display 形状の曲線をなめらかに表示する方法方法について(Option-Facet-Tolerance)...

Curve を長さの比率を指定して分割する方法

カテゴリー 作成日/修正日 2015/9/4 2015/11/4 対応Cubitバージョン 15.0.1, 15.0.4, 15.1.2,15.1.4,15.1.5 カテゴリー Geometry→Curve→Modify GUI Geometry→Curves→Modify→Split TUI split curve <id> fraction <#> from vertex <id> キーワード 比率,分割,端点 Key Word Vertex,Split,Curve,Fraction...

VolumeのID番号を変更する方法

カテゴリー 作成日/修正日 2015/8/21 2015/11/4 対応Cubitバージョン 15.0.1, 15.0.4, 15.1.2,15.1.4 カテゴリー Identity→Volume→Modify GUI NO TUI Volume <old_id> id <new_id> キーワード 識別,変更,ボリューム Key Word Identity,Modify,Volume VolumeのID番号を変更する方法について(Volume-ID)...

最新のドキュメント

Trelis起動時にコマンドを自動実行する方法

カテゴリー作成日/修正日2016/2/22016/2/2対応Trelisバージョン15.0.1 → 15.2.0カテゴリーOperation→ Auto→ CommandGUINOTUINOキーワード起動,コマンド,自動,実行Key WordCommand,Auto,PlayTrelis起動時にコマンドを自動実行する方法について(Auto-Run-Command)Trelisで起動時にDefaultで設定されているOption...

座標領域を指定して形状を選択・削除する方法

座標領域を指定して形状を選択・削除する方法

カテゴリー 作成日/修正日 2015/12/29 2015/12/29 対応Cubitバージョン 15.0.1 → 15.2.0 カテゴリー Identity →Geometry → Select GUI all with x_coord < 0 TUI all with x_coord < 0 キーワード 選択,座標,領域 Key Word Select,Coordinate 座標領域を指定して形状を選択・削除する方法について(Volume-Select-Coordinate)...

複合SchemeメッシュのID番号を通し番号にする方法

複合SchemeメッシュのID番号を通し番号にする方法

カテゴリー 作成日/修正日 2015/12/23 2015/12/23 対応Cubitバージョン 15.0.1 → 15.2.0 カテゴリー Mesh→ IDS →Renumber GUI NO TUI Renumber キーワード メッシュ,通し番号 Key Word Mesh,IDS,Serial,Number,Renumber 複合SchemeメッシュのID番号を通し番号にする方法(IDS-Serial-Renumber)...

複合メッシュをI-Daesへの出力を可能にする方法

複合メッシュをI-Daesへの出力を可能にする方法

カテゴリー 作成日/修正日 2015/12/22 2015/12/22 対応Cubitバージョン 15.0.1 → 15.2.0 カテゴリー Export→ I-Deas GUI NO TUI Renumber キーワード メッシュ,出力 Key Word I-Deas,Export,Serial,Number,Renumber 複合メッシュをI-Daesへの出力を可能にする方法について(Export-IDeas- Mixed-Scheme)...

座標値,長さ,面積,体積の表示桁数を変更する方法

カテゴリー 作成日/修正日 2015/11/23 2015/11/23 対応Cubitバージョン 15.0.1 → 15.2.0 カテゴリー Display → Set → Digit GUI NO TUI Set Digits <#> キーワード 表示,桁 Key Word Digit,Set 座標値,長さ,面積,体積の表示桁数を変更する方法について(Set-Digits) Trelisで座標値,長さ,面積,体積の表示桁数を変更する方法について説明します.Default...

機能別チュートリアル一覧

絵を描くには、たった5つの操作を理解するだけでOKです。基本的には、作成だけでできますが、便利な機能として、ブーリアン、移動、削除、さらに修正が利用できます。


Create (作成)は、形状を新たに作成したり、既存の形状から作成したりする機能です。


 

Modify (編集・修正・修復)は、既存の形状を編集や微修正を行ったり、壊れた形状を修復する機能です。修復は、特に他のCADから形状を読み込んだ場合に形状が壊れているときに利用します。修復機能で形状が修復できない場合は、元のCADから互換性の良い型式で出力したり、場合によっては、元のCADで修正を行う必要があります。


 

Boolean (ブーリアン)は、形状を足し算したり、引き算すしたり、掛け算(共通部分)を行う機能です。一般的に、和、差、積と言われます。この他、Cubitには、ブーリアン系のコマンドとして、Imprint/MergeやWebcutが利用できます。Imprintは、交線を求める機能、Mergeは、同じ形の形状が同じ場所にあった場合に連結する機能です。Webcutはサーフェースやボリューム、ボディなどで既存の形状を分割する機能です


 

Translate (座標変換)は、形状を移動、回転、反転、スケーリングする機能です。


 

Delete (削除)は、形状を削除する機能です。Cubitでは、下位のジオメトリを残して削除することが可能です。


 

Webcut (形状分割)は、形状を分割する機能です。ヘキサメッシュ作成に先立ち、Webcut機能で、ヘキサメッシュ可能な形状に分割していきます。ヘキサメッシュ作成に必要な作業は、この分割作業に尽きます。ヘキサメッシュを作成するために行うべき作業は、ManyToManyタイプの形状をManyToOneまたは、OneToOneに分割するだけです。Cubitでは、この作業のために便利なWebcutツールを提供しております。


 

Virtual Geometry (バーチャルジオメトリ)は、CADのSolidモデリング機能(Real Geometry)では、対応できない、面の合成や面の分割をする機能です。一般的にCADでは、連続性のある面しか合成できません。また、CADは、メッシュを作成することを意識して開発しておらず、実際の物体の表面を表現するために、複数の数学的に定義可能な連続な面に分けて物体の表面を表現します。このように複数に分けて定義されたサーフェースに対して、ユーザーが希望するメッシュを作成することができない場合があります。CubitのVirtual Geometry機能を利用すると、CAD機能で合成できない数学的に連続性のない面を仮想的に合成することができます。