カテゴリー

作成日/修正日 2015/10/25 2015/11/3
対応Cubitバージョン 15.0.1, 15.0.4, 15.1.2,15.1.4,15.1.5
カテゴリー Mesh→Free→Group
GUI Mesh→Node→Equivalence Node
TUI equivalence node <id>s tolerance <#>
キーワード フリーメッシュ,品質,グループ,近接,ノード
Key Word Free Mesh, Quality,Group,Equivalence,Node

フリーメッシュの品質を評価ツールでGroup化して改善する方法について(Free-Group

Trelisでフリーメッシュを品質評価(Aspect ratio)で不良品質を抽出し,グループ化して品質改善する方法について説明します.方法としては品質チェック(Aspect ratio)の悪いメッシュをクループ化します.このグループから悪品質のNode点を抽出後,悪品質のメッシュを削除します.残されたフリーNodeに対してequivalence nodeによってメッシュのマージを行い接続させます.この方法はメッシュの品質の悪い部分のみ改善するために処理が早く実行できます.ここの例では品質チェックとしてAspect ratioを採用していますが,他の品質でも同様に採用出来ます.この操作でグループ化に関してはTUIのみで実行可能です.

Fig 1 品質評価によるメッシュの改善

140

作業内容

1. Aspect Ratio 10以上のメッシュを‘bad_mesh’という名前でグループ化します.この操作はCommand Lineでのみ実行できます.

➢group ‘bad_mesh’ equals quality tet all aspect ratio bet low 10

2. ‘bad_mesh’からNodeを抽出して‘bad_mesh’という名前でグループ化します.この操作はCommand Lineでのみ実行できます.

➢group ‘bad_mesh_node’ equals node in tet in bad_mesh

Fig 2 Power Toolでの不良品質メッシュの確認

3. ‘bad_mesh’を削除します.

➢delete Tet all in bad_mesh

or

➢Mesh→Tet→Delete→all in bad_mesh→Apply

Fig 3 不良品質メッシュの削除

4. equivalence nodebad_mesh_nodeを接続します.

➢Mesh→Node→equivalence nod

➢Node ID Range [all in bad_mesh_node]

➢tolerance [0.05]

➢Apply

Fig 4 Equivalence nodeの設定

(ジャーナル)フリーメッシュの品質を評価ツールでGroup化して改善する方法について(Free-Group)
reset
brick x 10
webcut body all with plane xplane offset 0
webcut body all with plane yplane offset 0
webcut body all with plane zplane offset 0
merge all
split curve 77 fraction 0.01
split curve 111 fraction 0.5
split surface 67 through vertex 69 68
imprint all
merge all
compress
volume all size 3
volume all scheme tetmesh
mesh volume all
disassociate mesh from volume all
delete Volume all
quality tet all aspect ratio gam global top 5 draw mesh
group ‘bad_mesh’ equals quality tet all aspect ratio bet low 10
group ‘bad_mesh_node’ equals node in tet in bad_mesh
delete Tet all in bad_mesh
equivalence node all in bad_mesh_node tolerance 0.05
quality tet all aspect ratio gam global top 5 draw mesh