格子状の曲線群で自由曲面を作成する方法(Create_Surface_Net_Curve)
カテゴリー
作成日/修正日 |
2017/3/25 |
2017/3/25 |
対応Trelisバージョン |
16.2.2 → 16.3.0 |
|
カテゴリー |
Geometry→Surface→Crate |
|
GUI |
Geometry→Create→Surface→Net Surface |
|
TUI |
create surface net u curve <id>s v curve <id>s heal |
|
キーワード |
自由曲面,ガイド曲線,格子 |
|
Key Word |
Surface,Curve,Net |
格子状の曲線群で自由曲面を作成する方法について(Create_Surface_Net_Curve)
Trelisで格子状に交差している曲線群を指定して自由曲面を作成する方法について説明します。ガイドとなる曲線については直線、Spline等が利用出来ます。互いに交差している曲線群をU方向と交差するV方向をそれぞれ指定することによって自由曲面が作成されます。
Fig 1 Net Curveで自由曲面を作成する方法
作業内容
1. Net Surfaceで面の作成を選択します.
Geometry→C reate→Surface→Net Surface
2.ガイドとなるCurve群をそれぞれ交錯するグループで指定する方法を選定します.
From UV Curve {Check]
3. U方向と交錯するV方向のCurveのIDをそれぞれ入力します.
U Curve ID(s) [1 2 3 4]
V Curve ID(s) [5 6 7 8]
apply
Fig 2 Net Curveで自由曲面を作成する方法設定
格子状の曲線群で自由曲面を作成する方法(Create_Surface_Net_Curve) |
reset #サーフェースを構成するためのガイドカーブを作成します。 create curve spline vertex 1 2 3 4 #ネットサーフェース機能でサーフェースを作成します create surface net u curve 1 2 3 4 v curve 5 6 7 8 heal |