カテゴリー
| 作成日/修正日 | 2015/9/26 | 2015/11/4 |
| 対応Cubitバージョン | 15.0.1, 15.0.4, 15.1.2,15.1.4,15.1.5 | |
| カテゴリー | Geometry→Vertex→Translate | |
| GUI | Geometry→Vertex→Transform→Move→To Entity | |
| TUI | move vertex <id> location vertex <id> include_merged | |
| キーワード | 接点,移動,2頂点 | |
| Key Word | Vertex,Translate,Move,Entity | |
2つの形状のそれぞれの指定した頂点が一致するように移動させる方法について(Vertex-Move-Entity)
Trelisで2つの形状に含まれる、それぞれのVertexが一致するように移動させる方法について説明します。形状についてはCurve、Surface、Volumeの全てについて対応しています。形状を構成する一つのVertexを移動させるとそのVertexに関連する全てのEntityも同時に移動することになります。移動方法は移動する形状を構成する一つのVertexと移動先のVertexを指定して実行します。
Fig 1. Entityでを指定した形状の移動例

作業内容
1. Command Panelより,Geometry→Vertex→TransformからMove→To Entity選択します.
➢ Geometry→Vertex→Transform→Move→To Entity
2. 移動させたい形状を構成するVertexを選択します.
➢ Vertex ID(s) [5]
3. 移動させたい場所のEntityをVertexに指定します.
➢ Vertex [check]
4. 移動させたい場所のVertexを指定します.
➢ Vertex ID [2]
5. Applyで形状が移動します.
➢ Apply [Click]
Fig 2. EntityでVertexを指定した形状の移動設定
| (ジャーナル)2つの形状のそれぞれの指定した頂点が一致するように移動させる方法(Vertex-Move-Entity) |
| reset ## create surface rectangle width 2 zplane create vertex 2 0 0 create vertex 4 0 0 create vertex 3 2 0 create surface vertex 5 6 7 ## move vertex 5 location vertex 2 include_merged |